当院のスタッフ紹介

STAFF スタッフ紹介

院長紹介

日本デジタル矯正歯科学会 理事長
シュアスマイル研修 会長

院長三林栄吾Eigo Mitsubayashi

はじめまして。みつばやし歯科・矯正歯科クリニック院長の三林 栄吾です。
当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
1992 年の開院以来、様々な症例を経験し、患者様のお悩みに寄り添った治療を提供してきました。
「できるだけ歯を抜かずに大切な歯を残す診療」と「全ての人に機能性と審美性を兼ね備えた治療」を提供することを医院のコンセプトとしています。
矯正治療は、見た目だけに目が行きがちですが、見た目と共にしっかり噛める機能性も重視した治療を心掛け、歯列を整えることはもちろん、身体と歯と心の健康を考えた矯正治療を提供しています。

当院ではデジタル技術を駆使した治療を行います。先端のシステム導入により、治療をする上で何が問題かを治療前に確認することができます。シミュレーションをして、治療後に歯がしっかり機能するのかどうか、噛み合わせが正しくなるのかどうか、などを事前に把握することで、どのような治療が患者様に必要なのかを見分けることができます。

歯科医師と患者様が共通の認識で治療をする上で、デジタル矯正は欠かせないと考えています。

また、これまでの研修と臨床を積み重ねにより、矯正治療開始前のむし歯・歯周病治療などの歯科疾患も、当院で行える診療体制を整えております。
歯並びに関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。

略歴
  • 愛知学院大学卒業
  • 神奈川歯科大学総合診療科勤務
  • 神奈川歯科大学矯正科
    (現:成長発達学科矯正学部門)勤務
  • みつばやし歯科・矯正歯科クリニック開院
資格
  • 日本成人矯正歯科学会認定医
  • 日本健康医療学会認定医
  • 先進歯科画像研究会歯科用CT認定医
  • 顎咬合学会咬み合わせ認定医
  • 日本アンチエイジング歯科学会認定医
所属学会
メディア実績
  • 「医者がすすめる専門病院」 掲載
  • 「患者が決めた!いい病院(近畿東海版)」掲載 オリコンエンタテインメント社
  • 覚悟の瞬間
主な講演
2019 12 福岡 KaVo3Dデジタルクリニカル矯正セミナー
11 大阪 KaVo3Dデジタルクリニカル矯正セミナー
10 東京 KaVo3Dデジタルクリニカル矯正セミナー
7 東京 第3回先進歯科画像研究会『矯正治療最新デジタルワークフロー』
3 名古屋 KaVo3Dユーザーズミーティング ≫
2018 11 東京 KaVo3Dデジタルクリニカル矯正セミナー
11 福岡 KaVo3Dデジタルクリニカル矯正セミナー
10 大阪 KaVo3Dデジタルクリニカル矯正セミナー
9 東京 KaVo3Dユーザーミーティング
2017 11 東京 KaVo3Dデジタルクリニカル矯正セミナー ≫
11 大阪 KaVo3Dデジタルクリニカル矯正セミナー ≫
7 大阪 KaVo3Dユーザーミーティング ≫
4 名古屋 KaVo3Dデジタルクリニカル矯正セミナー ≫
3 福岡 KaVo3Dデジタルクリニカル矯正セミナー ≫
2016 10 大阪 KaVo3Dデジタルクリニカル矯正セミナー
9 名古屋 KaVo3Dフォーラム ≫
5 福岡 Digital Orthodontics study club
2015 4 大阪 近畿デンタルショー KaVoスペシャルセミナー
研究報告
2015 10 石川 日本放射線技術学会『歯科X線CT検査で患者の受ける線量評価』
論文
2016 6 臨床矯正ジャーナル2016年6月号論文掲載『3Dシミュレーション』
2 臨床矯正ジャーナル2016年2月号論文掲載『ボリュームレンダリングの矯正治療への応用』
著書
2018 5 歯科評論別冊2018 これでOK基本から学ぶ歯科用コーンビーム投稿掲載
『歯科用コーンビームCTを用いた矯正治療のデジタルワークフロー』
受賞歴
2017 豊明市 市政功労者表彰(保健衛生の向上に貢献)

スタッフ紹介

みつばやし歯科・矯正歯科クリニックでは
チーム医療を実践。
スタッフ一人ひとりが患者様に
満足いただける診療を
提供できるように心掛けています。

PICKUP

短時間で
仕上がる

精度の高い
製品を提供

専属の技工士在籍

当院では、豊富な経験と技術力を兼ね備えた歯科技工士が在籍しています。
技工士とは、詰め物・被せ物・入れ歯・マウスピース装置などを作る専門スタッフです。院内に技工所を設置しているため、患者様のご要望に合わせたスピーディーな対応ができるのが特徴です。
当院では、医師や衛生士や技工士が一つのチームとなり矯正治療の成功を追い求めるだけでなく、デジタル技術によって医療レベルを落とさずに、オリジナル製品を作製することも可能です。